SHINGO★西成が新作アルバム『ドラム缶の歌』から “どのクチが何を言うか” のMV公開 | 東阪でのワンマン・ライブも開催SHINGO★西成が、新曲「どのクチが何を言うか」のMVを公開した。「どのクチが何を言うか」は、昭和の日(4月29日)に発表する3年振りとなる新作アルバム『ドラム缶の歌』収録曲で、SHINGO★西成が、今後情熱が続くかぎりやり切る「心構え」として新たなSHINGO★西成なりの意思ではなく「意志表明」曲。サウンド・プロデュースはライブDJでもあるDJ FUKU、MVはSHINGO★西成のビデオを多数手掛けるGRDP黒門FILMのKUROFINが監督を手掛けている。「どのクチが何を言うか」を収録したニューアルバム『ドラム缶の歌』は、生きてきた半世紀の経験と喜怒哀楽、ラップを始めてから2024年までのSHINGO★西成を詰め込んだ、候補曲...2025.04.12 08:00NEWS
MonyHorseの4thアルバム『MONIBUM2』が カセットテープにてリリース | VERDYがアーティスティックディレクターを担当MonyHorseの4thアルバム『MONIBUM2』がカセットテープにて4月14日(月)にフィジカルリリースされる。自身にとって約2年ぶりとなる本アルバムは、VERDYがアーティスティックディレクターを担当し、アルバムジャケット、フライヤー等のビジュアルに加え、マーチャンダイズまで全てを手掛けている。 客演には¥ellow Bucks、WILYWNKA、LEX、Benjazzy、NENE、Lil Ash 懺悔、柊人を迎え、プロデューサーにYENTOWNのU-Leeのほか、JJJが参加。また、アルバムの発売を記念し全国7ヶ所を巡るクラブツアーが今年の3月から4月に掛けて行われる他、5月10日(土)にはZepp DiverCity T...2025.04.12 03:00NEWS
注目のクルーが集結するイベント『KICKPORT』にてhofmanプロデュースのコラボキャンペーン実施4月18日(金)にCIRCUS TOKYO(渋谷)で開催される、国内のヒップホップシーン注目のクルーが一堂に会する音楽イベント『KICKPORT』にてグラフィックデザイナー・hofmanプロデュースによるコラボレーション企画が決定した。LINEスタンプ/絵文字の「STAMP POSSE/E-MOJI POSSE」とのコラボ企画では、当日限定で「STAMP POSSE/E-MOJI POSSE × KICKPORT」コラボステッカーを入場者全員にプレゼント配布する他、「STAMP POSSE/E-MOJI POSSE」の2種をダウンロード頂いた方に、先着20名様限定で一杯ドリンクをプレゼント。また会場内にて、「STAMP POSSE/...2025.04.11 09:00NEWS
solfa(中目黒)が “地域独自のシーン” に注目した新企画『Area Echoes』を3ヶ月連続開催 | 第1弾は埼玉中目黒にあるクラブ・solfaが新企画として『Area Echoes』を3ヶ月連続で開催する。縁のある地域のアーティストをフィーチャーし地域独自のシーンに注目する『Area Echoes』。その地域のアーティストの音が交わり、新たな音楽の波を生み出す中で、フッドスターからフレッシュな才能の塊まで、共にシーンの広がりを体感できる。第1弾は埼玉をピックアップし今週4月11日(金)に弗猫建物、JUMANJI、KATSLAW、Sadajyo × Jeff Loikらを迎え開催。その後は、5月に東北、6月には千葉をピックアップし月に1度、3ヶ月連続でのシリーズ企画として開催される。2025.04.10 03:00NEWS
沖縄のKK, TORAUMA & i knowによる春ソング『ReRe』がリリース沖縄を拠点に活動するラッパーのKK、TORAUMA、i knowによる春ソング『ReRe』が4月9日(水)にリリースされた。本作は、i knowの「またラップをやりたい」という一言から始まり、TORAUMAと同席していたKKの家でレコーディングセッションしようという流れから楽曲は生まれた。今は止まっていても、やりたいことは自分のタイミングで何回でも始め直してもいいじゃないという内容となっており、新しいことが始まるこの春の季節に聴いてほしい楽曲となっている。2025.04.08 15:00NEWS
BASE × OWL BEATSによるジョイントEPよりセルフRemixプロジェクト第3弾『Get Dizzy Remix』がリリース東海喰種としても活動するラッパー・BASEと鹿児島を代表するビートメーカー・OWL BEATSが昨年10月に発表したジョイントEP『One Shot All Kill』からOWL BEATSによるセルフRemixプロジェクト第3弾となる『Get Dizzy』が3月9日(水)にリリースされたRemixプロジェクトのラストを飾る本作は、オリジナルのジャジーな雰囲気から一新され、複雑なドラムパターンから生み出されるOWL BEATSサウンドと、BASEのスキルフルでナスティーなラップが相性抜群の仕上がりとなった。2025.04.08 10:00NEWS
Manhattan Records®が創業45周年を記念しグッズリリース & メモリアルポップアップ開催老舗レコードショップ・マンハッタンレコード(Manhattan Records®)が2025年で45周年を迎えた。1980年に故・平川雅夫が渋谷警察署裏に廃盤専門店としてオープンし、1993年に現在の宇田川町に移転。レコードカルチャーの聖地と呼ばれる宇田川町で、時代の変遷と共に、長年レコードシーンとヒップホップカルチャーに関わってきた中で、2025年には韓国へ出店するなど、45周年を迎えさらなる飛躍を誓う。本年は45周年イヤーとし、記念グッズのリリースやコラボ、ポップアップイベントなど様々な企画を年内で進行中。 4月5日(土)より、缶クージー、コインケース、ホテルキータグ、お香といった記念グッズが発売されているほか、店内にはメモリ...2025.04.05 03:00NEWS
AON & YENKEによる共作ミックステープからシングル『MeltEye』を先行リリース焦燥感漂う世界観を持つラッパーのAONとJumadibaとの共作EPでも知られるプロデューサー・YENKEによるコラボシングル『MeltEye』が4月2日(水)にリリースされた。今作は4月にリリース予定の共作ミックステープ「Ayakashi」からの先行シングル。AONの憂いを帯び、切なげで幻想的なリリックと歌声が、暗雲が立ち込めるような焦燥感と疾走感が入り混じるダークトーンなハウスビートに融合し、刹那に独自の世界観を響かせる。2025.04.01 15:00NEWS
『漢 Kitchen』主催 のライブイベントが渋谷にて開催 | 第1弾アーティストに漢 a.k.a. GAMI, Elle Teresa, 7, ピーナッツくんHIP HOPシーンで活躍するアーティストをゲストに招いて “HIP HOP × 料理” のカルチャーをお届けしている番組『漢 Kitchen』が6月28日(土)にライブイベント「漢 Kitchen LIVE Fes.渋谷編」をSpotify O-EASTにて開催する。第1弾出演アーティストとして、漢 a.k.a. GAMIをはじめこれまで番組にゲスト出演したElle Teresa、7、 ピーナッツくんの出演が決定。今後も出演アーティストは発表される。また、チケットはチケットぴあにてオフィシャル1次先行がスタートしている。2025.04.01 08:00NEWS
OZROSAURUSと踊ってばかりの国のツーマン・ライヴ開催 OZROSAURUSと踊ってばかりの国のツーマン・ライヴが5月10日(土)にLIQUIDROOM(恵比寿)にて開催される。OZROSAURUSは、MCのMACCHOを軸に “ハマの大怪獣” として幅広い世代に大きな影響を与え続ける横浜発のヒップホップ・ユニット。踊ってばかりの国は、うたと3本のギター、ベース、ドラムで構成された東京で活動する、音楽に愛されてしまった5人組のサイケデリックロックンロールバンド。2組が競演するのは今回が初で、互いに60分ずつパフォーマンスを繰り広げる予定だ。2025.04.01 08:00NEWS
THA BLUE HERBが6月に磔磔(京都)でワンマンライブ開催THA BLUE HERBが、京都・磔磔でワンマンLIVEを6月5日(木)に開催する。磔磔は、酒蔵を改装して作られた国内でも屈指の歴史を誇るライブハウス。昨年の磔磔50周年時にワンマンLIVEで初登場して以来2度目となるTHA BLUE HERBによる一夜が今年も実現する。チケットの受付は本日より開始されている。2025.04.01 03:00NEWS
TOKYO世界が1stアルバム『エントランス』をリリース発表 | 客演にFARMHOUSE, シラフが参加TOKYO世界が1stアルバム『エントランス』を4月18日(金)にリリースする。本作は、TOKYO世界自身が共に生きてきた劣等感や苦悩、葛藤を曝け出し、そこからの解脱を目指すTOKYO世界の"24年間の人生"をテーマに制作された作品。客演には、TOKYO世界が敬愛するFARMHOUSE(SUSHIBOYS)、Legal nerd boyzとしても活動を共にする盟友シラフを迎え、サウンド・プロデュースは、先行シングル「Welcome To TOKYO SEKAI」を手掛けたNOAHをはじめ、TOKYO世界のライブDJを務めるHUGH THE KID、そしてKMが担当、エンジニアはEP『ロマン』から引き続きTOKYO世界と同郷の蟹江翔が...2025.04.01 03:00NEWS