【NEWS】OZworldがGQ JAPANのビデオシリーズ「THE MOMENT」で新曲「OKUMAN」の制作過程を追った ドキュメンタリー&MV公開

OZworldがGQ JAPANオリジナル・ビデオシリーズ・THE MOMENT対象楽曲「OKUMAN」の制作過程を追った
ドキュメンタリー & MVを公開した。

前作、手巻きタバコの国際ブランドRAWオフィシャル・ソングである「龍 〜RAW〜」リリースから1ヶ月と短いスパンでリリースされる今作は、1957年に米国で創刊し、現在21の国と地域で発行する、クオリティ・ライフスタイル誌・GQの日本版である 「GQ JAPAN」 が制作するドキュメンタリー映像企画・GQ JAPANオリジナル・ビデオシリーズ「THE MOMENT」の対象楽曲として、9/30(木)にデジタルリリースされた。

ネイチャーとテクノロジーという一見相反するように見えるものも実は表裏一体であるという事を、OZworld独自の視点で楽曲に落とし込まれている。

MVは、古代中国の自然哲学である五行思想から着想を得て、森の中で五行相関図を体現する人々の姿を、ヤンバルの森を舞台に映像化。MVと合わせて公開されるドキュメンタリー映像では、OZworldが仲間達と沖縄北部のプライベート・ヴィラで合宿をしながら楽曲制作を行う様子や、楽曲に込めた想いなどが語られている。
【OZworld コメント】
初めてこの企画の話を聞いた時、プロジェクトのコンセプトが面白くて、すごく興味を持ちました。
この曲では、ネイチャーとテクノロジーという一見相反するように見えるものも実は表裏一体だってことを、自分の表現手段である音楽で伝えたかった。
音楽にMVがある事でより世界観が伝わるように、今回は更にMVだけでなくドキュメンタリーも一体になった映像なので、一緒に観てもらう事でもっと曲の世界観に入り込んでもらえると思います。
 
 【大橋尚広 (監督 / HAVIT ART STUDIO)コメント】
・ドキュメンタリーとMVを制作するにあたりこだわったポイント
アーティストが音楽を作る際、何かしら頭の中に映像が浮かんでいるはず。その断片を繋ぎ合わせる過程に密着し、映像化したら面白いのではと企画を立てました。
アーティストの活動を記録するだけのドキュメンタリーではなく、内側に持っている世界観を
画にすることにこだわり制作しました。
 
・OZworldに対する印象
今回共に制作させていただき、イメージを楽曲にする力があることはもちろんですが彼が話すアイデアソースに驚かされました。他とは違う階層でクリエイティブをしているジャンルでは括れないアーティストだと感じました。
【info】
OZworld「OKUMAN」
2021.09.30‪ Release‬
https://linkco.re/m6ARqRcX

Track List:
01. OKUMAN



< SNS , info >
▷Ozworld


0コメント

  • 1000 / 1000