【NEWS】バブルソ(チプルソ × KazBubble)が新作EP『4shdw』をリリース | 収録曲"mixjuice"MV公開ラッパー・チプルソとDJ/ビートメイカー・KazBubbleによるバブルソが新作EP『4shdw』を8/31(月)にリリースした。先月リリースしたばかりのEP「symmmetry」に続く本作は、前作の独特なフロウからジューシーなリリックに移行し、KazBubble(WARAJI)の感動的なBEATに地球の恵みをメロウに表現したチプルソのRAPが今の地球に刺さる事となりそうだ。 収録曲"mixjuice"のミュージックビデオは、ラッパー/デザイナー/ビデオクリエイターと活躍するISSEIが担当した。2020.08.31 09:00NEWS
【NEWS】UNDERHAIRZ、初の公式音源となる1st mini Albumを9月にリリース大阪を拠点に活動する3人組女性アイドルグループ・UNDERHAIRZが9/4(金)に初の公式音源となる6曲入りファースト・ミニアルバム『チンポポ』をリリースする。これまで音源の公式リリースは行わずライブ中心の活動を行ってきたが、新型コロナウイルス感染症の拡大に伴う社会状況により、ライブハウス等での活動が困難になっている状況を踏まえリリースを決意した。mini Albumは9/4(金)よりbandcampにてダウンロード販売を開始し、その後サブスクリプションでも配信を行っていく。2020.08.31 08:00NEWS
【NEWS】eiminnちゃんの1st EP『おんなのこだもん』がリリース3月から活動を開始したラッパー・eiminnちゃんが自身初となるEP『おんなのこだもん』を8/31(月)にリリースする。SoundCloudに楽曲を多数公開し、そのキャッチーなエモトラップサウンドと恋愛や悩みを歌ったリリックで若い世代を中心に支持を得ているeiminnちゃん。8月には恵比寿BATICAで行われた"INSOMNIA vol.3"にて初ライブを行った。EPにはSoundCloudでも公開している曲と共に、新曲も収録された全5曲で構成されている。2020.08.31 08:00NEWS
【NEWS】小山田壮平のソロアルバムリリース記念ライブが生配信と会場観覧で10月に開催スペースシャワーネットワークによるライブ企画『LIVEWIRE』にて小山田壮平のソロアルバムリリースを記念したライブ"OYAMADA SOHEI LIVE2020"が生配信と会場観覧で10/2(金)に開催される。andymori解散後、自主レーベルSparkling Recordsを設立し活動を続ける小山田壮平。毎年恒例となっている小山田壮平ツアーに代わり、今回は初のワンマン生配信ライブとなり、100枚限定で会場観覧チケットも発売される。本公演は8/26(水)にリリースされた自身初のソロアルバム「THE TRAVELING LIFE」を引っさげたレコ発イベントとしての意味合いも大きく、本邦初公開の演奏や楽曲の新たなバンドアレンジ、ピ...2020.08.30 03:00NEWS
【NEWS】ODOLAが1stアルバムを10月に発売 | 城戸あき子を客演に招いた"Bathtime"MV公開トラックメイカー/ベーシストであるPamと鍵盤奏者/ヴォーカリストである沼澤成毅によるトラックメイカーユニット・ODOLAが1stアルバム『Grooovin' Blue』を10/14(水)にリリースする。アルバム『Grooovin' Blue』は、音楽的にも性格的にもタイプの違う2人の組み合わせで生み出すポップミュージックと歪なサンプリング/コラージュを混ぜ込んだ感覚でヒップホップ/R&Bの新機軸を表現した1stアルバムとなった。 客演にはTAMTAMのヴォーカリストであるKuro、CHIYORI with LOSTRAINSでの活動も注目を集めるCHIYORIやLIBRO、元CICADAのヴォーカリスト・城戸あき...2020.08.29 10:00NEWS
【NEWS】ADD CREATIVEからNORIKIYO & RAKABEEによる新曲『SEESAW GAME』リリース音楽プロデューサーチーム・ADD CREATIVEが、NORIKIYOとRAKABEEとのコラボ曲『SEESAW GAME』を8/28(金)にデジタルリリースした。Ozworld、¥ellow Bucks、KOJOEなど様々なラッパーとの作品をコンスタントに発表し続けるADD CREATIVEは、福岡のビートメイカー・NARISK、映像作家・COTA ONO、ショップディレクター兼DJ・OGAによる音楽プロデューサーチーム。本作では、NORIKIYOとRAKABEEによる"大切な人"との駆け引きを描くドラマに、NARISKによる切ないメロディーが花を添えた。2020.08.29 07:14NEWS
【NEWS】幕張メッセ2DAYS『夏の魔物SPECIAL MAMONOISM』ラインナップ第1弾発表 | ヘッドライナーにKOHH, Tohji幕張メッセイベントホールにて10/24(土)、25(日)の2DAYSで開催される「夏の魔物」による新シリーズ『夏の魔物SPECIAL MAMONOISM』の第1弾出演アーティストが発表された。10/19(月)〜10/23(金)までの5日間を無料オンライン配信、10/24(土)、25(日)の2日間は観客を入れた2形式での新シリーズとなる「夏の魔物」。幕張メッセでのイベント出演者にはヘッドライナーのKOHH、Tohjiをはじめ、鎮座DOPENESS、ゆるふわギャング、韻踏合組合、MONYPETZJNKMN、¥ellow Bucks、MONJU(ISSUGI / 仙人掌 / Mr.PUG)、原島“ど真ん中”宙芳など30組を超える。また、声...2020.08.28 12:00NEWS
【NEWS】『SHIBUYA CULTURAL LIBRARY』全ラインナップ発表 | GEZAN, yahyel, NITRO MICROPHONE UNDERGROUNDら出演YOU MAKE SHIBUYA & DOMMUNEが9/29(火)、10/2(金)、10/3(土)の3日間に渡り開催する無観客有料配信『SHIBUYA CULTURAL LIBRARY』の全ラインナップが発表された。イベントでは、ウィズコロナ、アフターコロナに向けて、大きなダメージを受けている渋谷のカルチャーをつなぎとめ、エンタメ・ファッション・飲食・理美容業界を支援する「YOU MAKE SHIBUYA クラウドファンディング」のリターンとしてライブ、トークセッションが有料配信され、チケット収益は渋谷の文化支援のために寄付される。ライブには、9/29(火)はGEZAN & yahyel、10/2(金)はNITRO...2020.08.27 09:00NEWS
【NEWS】中村佳穂、スペースシャワーオンラインライブ"LIVEWIRE"に出演 | 映像監督に林響太朗を迎え地元京都から配信スペースシャワーネットワークによるオンラインライブ『LIVEWIRE』に京都出身のミュージシャン・中村佳穂が9/12(土)に出演する。ソロ、デュオ、バンドと様々な形態でその音楽性を拡張させ続けている中村佳穂のオンラインライブは、活動初期からライブを重ねてきた京都のライブハウス"UrBANGUILD"で披露。撮影はかねてから交友のあった映像監督・林響太朗との初共演となる。本公演のチケットは現在LIVEWIREオフィシャルWEBサイトにて発売中。2020.08.27 09:00NEWS
【NEWS】DLiP RECORDSからDIRTY JOINTがアルバム「DOPE CHIGASAKI」をリリースMCのPE2とFINを中心に神奈川を拠点に活動する湘南のYOUNG GUNZことDIRTY JOINTがアルバム『DOPE CHIGASAKI』を8/26(水)にリリースした。Moss Villageからさらに西へとシーンをFlipさせる新たな才能が見せる「DOPE CHIGASAKI」は、サーフ・カルチャーやスケートボードカルチャーがストリートの中で自然に融合した独特の空気を持った茅ヶ崎の街を表現した言葉。そんな街を遊び場としている日常をそのまま描いたリリックからは、地元への愛・友への愛・カルチャーへの愛が感じられる。今までオリジナルメンバーでのリリースしかなかったDLiP RECORDSにおいて、DIRTY JOINTのリリース...2020.08.27 08:00NEWS
【NEWS】Oozash、3rd Single『Trip』リリース | 自身で制作したリリックビデオ公開Trigger Recordsに所属する岩手県在住のラッパー・oozashが新曲となる『Trip』を8/26(水)にリリース、併せてリリックビデオを公開した。2020年3作目のシングル曲は、過去のつまづいたことや失敗に囚われている今の自分や失敗が許されない優しさのない社会から夢の世界、理想へトリップしようという前向きなメッセージが込められた渇望する未来への曲となっている。また、ジャケットアートワークや店内壁画なども手掛けているoozash自身が作成したリリックビデオも公開されている。2020.08.26 09:00NEWS
【NEWS】ez do dan子 × h.i.l.a.c.k.コラボによる終わりゆく夏への賛美歌「サマー・リザレクション」がリリースUrban Drive Familyのメンバー・ez do dan子とビートメイカー・h.i.l.a.c.k.によるコラボ曲『サマー・リザレクション』が8/28(金)にリリースされる。ジャンルの垣根を越えた2人の楽曲テーマは「復活」。新しい日常の中で迎え、誰もが戸惑いを残しながら過ごした2020年の夏、その中今や幻のように閉ざされた記憶となった"いつもの夏"の思い出と情景を、メランコリックなトラック上で、終わりゆく季節を惜しみながら綴った夏への賛美歌となった。現在2人のTwitterでは『サマー・リザレクション』のティザームービーが公開されている。2020.08.26 05:00NEWS